秋が待ち遠しい方へ。ビバーナム・コンパクタの実ものアレンジ

残暑厳しい日でも、

少しだけ秋を感じたい~という時にぴったりな実物のアレンジをご紹介します。

 

初秋のアレンジにおすすめ

立秋を過ぎて、暦の上では秋〜

もう気持ちは秋に向かっています。

こんな気分の時には、

実ものを使ったアレンジをおすすめします。

「実物」といっても、いろいろあるんですけれど、

今回は「ビバーナム・コンパクタ」という植物をおすすめしたいです。

8月中は、まだ緑色の実ですが、

だんだんとオレンジ色がかかった可愛らしい実をつけた枝が入荷してきます。

まだそれほど色づいていない実でも、

初秋の雰囲気が漂ってきますよ。

ビバーナム・コンパクタをメインに、

ユーカリとセアノサス・マリーサイモンという、

紫色から黒っぽい小さな実の植物と一緒にアレンジしました。

 

ビバーナム・コンパクタ一種生け

もうひとつのアレンジは、

ユーカリなしのほぼ一種生け

このユーカリの入らないアレンジは、

コンパクタの葉が良いアクセントになってシンプル。

コンパクタの魅力が際立ちます。

 

小さな器にもアレンジ

テーブルに飾る時は、小さな器にギュッとつめて、コンパクトなアレンジにしましょう。

 

お花はないけれど、実だけでも、

存在感のあるアレンジになりますよ。

 

ビバーナム・コンパクタ、フラワーショップに並ぶ時期が短いかもしれません。

また、時期によって、実の色付きが違ってきます。

その時々の実の色を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

毎月連載いただいている

Webマガジン『GARDEN STORY』

こちらも合わせてご覧いただければ嬉しいです。